教員・研究紹介

教授:金子 一史

KANEKO, Hitoshi 名古屋大学大学院教育発達科学研究科 博士(教育学)

現在は、以下のテーマに取り組んでいます。1つめは、母親から乳児への絆(Bonding)に関する妊娠期からの縦断研究です。産後に子育てに困難を抱えている養育者に対して、どのような援助が効果的なのか、総合病院産科および市町村保健センターと協同して、追跡研究を行っています。
2つめは、児童期青年期のメンタルヘルスに関する国際共同研究です。自傷行為やいじめなどの児童青年期の心理的問題とその関連要因について、フィンランドTurku大学のSourander教授と共に、世界17ヶ国の研究者とのグループ The Euroasian Child and Adolescent Mental Health Study (ECAMHS)を結成して、国際共同比較研究を行っています。

よろしければ、リンク先の研究室のWebサイトもご覧下さい。

主要論文

  1. Nakano, M., Sourander, A., Luntamo, T., Chudal, R., Skokauskas, N., & Kaneko, H. (2020). Early risk factors for postpartum depression: A longitudinal Japanese population -based study. Journal of Affective Disorders, 269, 148-153.
  2. Upadhyaya, S., Chudal, R., Luntamo, T., Sinkkonen, J., Hinkka-Yli-Salomaki, S., Kaneko, H., & Sourander, A. (2019). Parental Risk Factors among Children with Reactive Attachment Disorder Referred to Specialized Services: A Nationwide Population-Based Study. Child Psychiatry and Human Development, 50(4), 546-556.
  3. Nakano M, Upadhyaya S, Chudal R, Skokauskas N, Luntamo T, Sourander A, Kaneko H. (2019). Risk factors for impaired maternal bonding when infants are 3 months old: a longitudinal population based study from Japan. BMC Psychiatry, 19, 87.
  4. Maezono J, Hamada S, Sillanmäki L, Kaneko H, Ogura M, Lempinen L, Sourander A. (2019). Cross-cultural, population-based study on adolescent body image and eating distress in Japan and Finland. Scandinavian Journal of Psychology, 60(1), 67-76.
  5. Hamada, S., Kaneko, H., Ogura, M., Yamawaki, A., Maezono, J., Sillanmäki, L., Sourander, A., & Honjo, S. (2018). Association Between Bullying Behavior, School Safety, and Self-Cutting: A Japanese Population-Based School Survey. Child and Adolescent Mental Health, 23(3), 141-147.

一覧へ戻る

ページ先頭へ戻る