博士学位プログラム

教育マネジメントコース(後期課程)

本コースは、生涯学習マネジメント、学校教育マネジメント、高等教育マネジメントの3領域からなり、主として研究・教育機関、企業等での実践・実務経験をもつ社会人、また将来、応用的な研究遂行能力を要する高度な専門家をめざす学生(社会経験をもつものに限る)を受け入れて、教育学、教育科学に関する基礎理論をベースにしながら、実践的・実務的視点を重視した高度で応用的な研究遂行能力を有する専門家を育成することを目的としています。

本コースの修了者には、博士(教育)の学位が授与されます。

心理危機マネジメントコース(後期課程)

心理危機マネジメントコースについて

心理危機マネジメントコースは、さまざまな領域における危機管理への関心の高まり、および危機理論、実践モデルの構築と発展の必要性といった背景から、心理危機への組織的・包括的アプローチ(心理危機マネジメント)に関する研究者・実践家を養成する目的で、2008年4月、博士後期課程に新コースとして設置しました。当コースでは、災害や事件・事故といったテーマにとどまらず、医療や教育、福祉、産業、司法をはじめとした、あらゆる領域における心理危機に関するテーマと、個人から、家族、集団、組織、コミュニティまで幅広い水準の対象を扱います。さらに、人の生涯におけるライフステージ上で生起する発達的、状況的、実存的、精神医学的に分類される多様な危機が含まれます。これらの心理危機に対する対応や回復のみならず、予防や準備段階を含めた体系的、包括的な理論や実践モデルに関する研究も、本コースの重要な取り組みの一つとして位置付けています。

本コースは、医療や教育、福祉、産業、司法等の領域で、こころの問題や心理危機にかかわる仕事に従事している現職の社会人を対象に、臨床心理学や社会心理学、発達心理学、認知心理学、パーソナリティ心理学、計量心理学をはじめ、経営組織学、マネジメント学等の幅広い学問領域を背景にして、心理危機への組織的・包括的アプローチ(心理危機マネジメント)の理論と実践モデルの構築を目ざすものです。これまでに行政、医療・教育・福祉・産業・司法領域等から、公務員、教員、医師、心理職など多彩な人材が入学し、各自が日々の実践に即したテーマを題材とした研究に取り組んでいます。

定員

若干名(4名程度)

コースの教育目標

本コースは、こころの問題や心理危機にかかわる仕事をしている社会人を受け入れ、心理学を背景とした心理危機への組織的・包括的アプローチ(心理危機マネジメント)に関する研究と実践の最前線をリードする高度な研究能力と人間についての深い学識や専門的力量を持った人材を養成することを目的としています。これは我が国初の取り組みであり、この専門知識と技能を各自のフィールドで生かすことのできる優れた心理危機マネージャーの輩出を目指します。

取得できる学位

博士(心理学)

出願資格と履修体制

出願条件は、修士(相当する学位、経験、心理学に関する研究能力を含む)の学位を有するもので、原則として関連分野での社会人経験を3年以上もつ人です。スクールカウンセラーや教員、被害者支援、子どもの発達やこころの問題、心理的危機に関わる仕事等の経験を有している人を対象としています。本専攻では、在職のまま学位取得ができるような仕組みを持っております。このコースの学生も、在職のまま授業を受け、研究を行い、修了することができます。本コースは、名古屋大学大学院教育発達科学研究科心理発達科学専攻の教員全員で担当しています。各自の研究テーマに応じて事前に教員と個別相談の上、指導教員を選択し、月に1回の授業とは別に研究指導を受ける体制となっています。

授業

授業は各自が進めている研究に関して、教員を含めた参加者全員のディスカッションが主となります。各自が授業外において自身の研究を進めていくことが必要です。基本的に毎月第二、もしくは第三土曜日にハイブリッド方式で行なわれています。

心理危機マネジメントコースの紹介ページ

ページ先頭へ戻る